ピニオンギヤとスパーギヤの枚数は
使用されますモーターやアンプで微調整が必要です。
使用されますモーターの取扱説明書に
推奨ギヤ比(指数)が記載されていると思いますので、
参考にして各ギヤの枚数を選択してください。
テスト走行時には、下記のホビーウイング製の電装を使用しております。
・アンプ XeRUN XR10 PRO STOCK SPEC
・モーター XeRUN V10 G3R ブラシレスモーター 21.5T JMRCA公認
・スパーギヤ 64ピッチ76枚
・ピニオンギヤ 64ピッチ 枚数はタイヤ径により変化します(指数)
1/12レーシングでは、セッティングでリヤタイヤ径を調節するため、
ピニオンギヤとスパーギヤの枚数を決定する際、
一般的な減速比ではなく”指数”という言葉を使います。
ここでいう指数とは、ピニオンギヤが1回転した時に、
リヤタイヤが回転する、すなわち車が進む距離(mm)を示します。
減速比とは反対に、指数が大きくなればなるほど最高速重視に、
小さくなればなるほど立ち上がり重視の特性になります。
お使いになるモーター、走行させるサーキットに合わせ適切な指数に合わせてください。
(指数 = ピニオンギヤの歯数 ÷ スパーギヤの歯数 × タイヤ径 × 3.14)
Category:
阿修羅